-thumbnail2.jpg)
-thumbnail2.jpg)
喰っちゃあいかんのか? へようこそ!
今日の食材は「ウミタナゴ」です。
まだ続くのかよ・・・・・
そうですよ。
またまたウミタナゴです。
今回は干物。
なんだかね、このウミタナゴ。
小骨っていうか、小さいクセに骨が硬いんだな。
だから子供は安心して喰えないんだな。
骨ごと喰うにはどうすれば良いのか?
そりゃあ、あんた。
干すしか無かろう。
丸ごと干してもいいけれど、骨を露出させた方が良かろう。
さあ、下ごしらえの終わったウミタナゴを開いて塩水に浸そう。
-thumbnail2.jpg)
一夜干しなんてヌルイことはしない。
2〜3日干す。
夜間は夜露を避ける為、室内へ。
そして、完成。
ま、何というか・・・基本、干すだけだから簡単でち。
-thumbnail2.jpg)
ここまで干せば、常温保存も可能さ。
でも、やるなら自己責任でどんぞ。
さて、早速焼いてみよう!
・・・しまった、焦げた・・・・
-thumbnail2.jpg)
でも、気にしない。
いっただっきもあ〜すぅ。
もんぐもんぐ・・・おおおぉ?
なんとか背骨も喰えるそ。
おいらはね。
周辺の小骨は全く問題なくなった。
おいらはね。
しっとり感はありませんが、干物たる干物の味わい。
んまいね。
ちなみに、オーブントースターで焼くと簡単だぞ。
また、このウミタナゴの干物をバターで焼いてみた。
-thumbnail2.jpg)
-thumbnail2.jpg)
が、普通だった。
新たな味覚の発見にはなりませんでしたとさ。
レシピブログに参加しました!
ありきたりかい?

刺身のこと知りたかったら、これを読むべし。
さしみの科学―おいしさのひみつ (ベルソーブックス)
探せば図書館にもあると思うよん。
下記↓から他の家庭料理や男の料理のブログが探せます!
料理、旨いもん大好きな方は必見!
カテゴリー別になっていて、好みのブログが探しやすいです。
一度ご覧になった方も、応援でクリックしていただけるとうれしいです!


皆さんいろんなブログを作成されてます。
参考になりますよ!
本を買うならアマゾン。
中古本(マーケットプレイス)もあり、中には1円〜なども。
本屋で買う前に必ずチェックだ!!
検索欄にキーワード入れてGO!
リンクシェアのアフィリエイトなら報酬1円から振込み!そして、振込み手数料も取られません! リスク無しどす!