
“喰っちゃあいかんのか?” へようこそ!
今日の食材は 「スッポン」です。
スッポンはカメ目スッポン科スッポン属の爬虫類。
スッポン鍋の残があるんです。
でも、ガツガツ喰えるほどの量は無いんです。

そんな時はどうするんだぁ〜い?
スープだよっ!
って事で、スープ状態にしてみよう。
フライパンに投入!

さすがスッポンだ。
ゼラチン質が半端ではない。
なんかちょっと感動。
多少水を加えて加熱。
さあ、色々投入していこう。
無論、適当である。
ふんっ!
はい、オイスターソース。

はい、一味唐辛子。

はい、ラー油。

はい、豆板醤。

しばし馴染ませる。
最終調整は塩で良かろう。

そういえば、近所の人にブリのフィレをもらったんだ。

この状態で真空パックされていた。
骨のある部分を切り取り。

ちなみに、ウロコはついたままだった。
鮮度維持に何か貢献するのだろうか?
めんどくさいので、ウロコはついたまま処理。
体側の骨を切り離し・・・・

皮を引きます。

やあ、楽ちんだね?
一から処理をするのと全く違うな。
さすが業務用(おそらく)。
はい、お刺身ね。

こちら、お寿司。

スッポンスープはこちら。

何だか、ブリの生食と合わないような気もするが・・・・
気にするなっ!
食べられる事は幸せな事なのだ。
さあ、それでは早速・・・・・
いっただっきもぁ〜す!
もんぐもんぐ・・・・もんぐ・・・・

お寿司、おいちい♪

お刺身、おいちい♪

スッポンスープ。
エンペラなどのゼラチン部分はドロドロな感じ。
だから、エッジの効いたピリ辛仕様は正解だったかもしれない。
味わいにスッポン感は無いが、おいちい。
スッポンのダシが無ければ美味しくは無かっただろう。
今日も沢山食べれて幸せだぞ。
んごっ!
WordPressバージョンはこちらから。
”喰っちゃあいかんのか?”
刺身のこと知りたかったら、これを読むべし。
探せば図書館にもあると思うよん。
さしみの科学―おいしさのひみつ (ベルソーブックス)
釣りの動画はこちらから


日本最大級のショッピングモール楽天。
安心してお買いもの出来ます。
おいらはずっとウィルスバスターを使っています。
パソコンのセキュリティに不安のある方は是非。


おいらの”釣行記”と”喰っちゃあいかんのか?PARTU”はこちら。


その他



