-e93b9-thumbnail2.jpg)
-thumbnail2.jpg)
喰っちゃあいかんのか? へようこそ!
今日の食材は 「イサキ」です。
今回もイサキだよん。
イサキってスーパーなんぞで買うとやけに高いんですな。
「え?こんなちっこいのんが600円もすんの?」
そんな感じです。
だから買わないっ!
え?今回の獲物ですかい?
もらいもんデス。
養殖もんです。
いけまへんか?
さあ、今日はこのイサキをシャブシャブにでもしますか?
では、さっそく・・・
ウロコを落とし、頭を落とし・・・・
-86056-thumbnail2.jpg)
内蔵を出し、良く洗う。
-3a4be-thumbnail2.jpg)
3枚におろし、腹骨をすきます。
-de142-thumbnail2.jpg)
その後、体側の骨をすき取る。
今回は皮付きのままです。
-135f9-thumbnail2.jpg)
さあ、準備は出来ました。
-83d10-thumbnail2.jpg)
後は鍋でシャブシャブするのみです。
加熱しすぎてはイケマセン。
んもうっ!ダメだったらっ!
加熱しすぎちゃイヤっ!!
中心が生くらいの加熱で十分なんです。
基本、刺身で喰えますからね。
皮付きなのは、食感を楽しむ為です。
加熱度合いによって食感が変わります。
-e93b9-thumbnail2.jpg)
さて、頂きましょうか?
もんぐもんぐ・・・・んまいっ!
生っぽい方が風味があるよん。
なに?
鍋の画像が無いじゃと?
想像してごらあぁ〜ん・・・
んごっ!
おっと、アラは焼いたり煮たりして利用してね。
-feab8-thumbnail2.jpg)
-828e7-thumbnail2.jpg)
捨てちゃあだめよっ!!
あ、あなた・・・まさか・・・ワタシを捨てる気なの!?
ひとでなし〜〜〜あうあうあうぅ〜〜
ウキっ!
レシピブログに参加しました!
ありきたりかい?

刺身のこと知りたかったら、これを読むべし。
さしみの科学―おいしさのひみつ (ベルソーブックス)
探せば図書館にもあると思うよん。
下記↓から他の家庭料理や男の料理のブログが探せます!
料理、旨いもん大好きな方は必見!
カテゴリー別になっていて、好みのブログが探しやすいです。
一度ご覧になった方も、応援でクリックしていただけるとうれしいです!


皆さんいろんなブログを作成されてます。
参考になりますよ!
本を買うならアマゾン。
中古本(マーケットプレイス)もあり、中には1円〜なども。
本屋で買う前に必ずチェックだ!!
その他の商品も充実!
検索欄にキーワード入れてGO!
日本最大級のショッピングモール楽天。
安心してお買いもの出来ます。
リンクシェアのアフィリエイトなら報酬1円から振込み!そして、振込み手数料も取られません! リスク無しどす!