喰っちゃあいかんのか?







釣キチちゃんの・・・
「喰っちゃあいかんのか?」

釣り好き釣キチガイの元サラリーマンがお送りする・・
変 食 探 訪  !
2024年11月30日

8月初旬の四万十川産ロウニンアジの刺身



“喰っちゃあいかんのか?” へようこそ!

今日の食材は 「ロウニンアジ」です。
ロウニンアジはスズキ目アジ科ギンガメアジ属の魚。

その時、おいらは四万十川につかり、ルアーを投げていた。
釣れないのが前提の釣り、アカメ狙いだ。



この日は明るい内に入水し、周辺の様子を探っていた。
お試しの釣り場だからだ。

誰もここで竿を振ってる所を見た事が無い。
だから、釣れたら独壇場なのら。

ふんっ!

逆にだ、釣れないから誰も竿を出していないとも考えられる。
ああ、恐ろしい。

まあ、流れもさほどなく、若干淀んだ感じも受ける。
でも、やってみないと分からないじゃないか?

そうだそうだぁ〜

結果?

釣れましたよ、ロウニンアジが。
ここでは、巨大なロウニンアジは釣れません。



だからと言って、今回のサイズは50cm弱あるのだ。
メッキと呼ぶには大きかろう?

ねえねえ?
おっきいって言って♪

んごっ!

さあ、久しぶり?の魚がつれたらぁ〜?
観察だよっ!

へ?見たくない?
ウソおっしゃい♪

見たいんでしょう?
隅から隅までジロジロと見たいんでしょう?

恥ずかしがらすに正直に言いてごらん♡

ね?見たいでしょう?
見せて・・・あっ、げっ、るっ ♡

んもうっ!
エッチなんだからぁ ♡

奥さんには黙っていてあげるっ♪
さあ、それで行ってみましょう!

はいっ、全体像。



はいっ、顔



はいっ、胸鰭。



はいっ、背鰭。



はいっ、尾鰭。



はいっ、尻鰭。



はいっ、尻鰭の前の突起。
さり気で、たまに油断して指に刺さります。



はいっ、腹鰭。



はいっ、ゼンゴの部分。
ゼイゴとも言いますね。



どうだった?
気持ちよかった?

へ?鼻血出たの?

んもうっ!
エッチなんだからっ♡

まずはウロコを落としましょう。
ゼンゴ部分も切り取っておきます。



さあ、頭を落とそう。



はい、内臓。



お腹の中をキレイにしました。



2枚におろし・・・・



3枚におろします。



はい、こちらが身肉側。



まな板の上の半身。



腹骨を除き・・・・



体側の骨を除きます。



はい、サク取り完了!



ちなみに、アラは煮物に。
ご近所さんに頂いた魚のアラと一緒に煮物に。



で、翌日・・・・・



サクを切りつけ皿に盛って、お刺身の完成!



やはり、大き目の個体なので、それなりのボリュームだね。

さあ、それでは早速・・・・・
いっただっきもぁ〜す!

もんぐもんぐ・・・・もんぐ・・・
おいちい♪

脂は乗ってませんが、お刺身を喰っている満足感は十分だ。

やや南方系な味わい。

へたった白身魚のような柔らかさはありません。
だからと言って、高鮮度な弾力がある訳でもない。

ちょっとサクサクした感じが混ざっています。
絶品とは言いませぬ。

でも、十分に楽しめる味わいでございます。
煮物もおいちい♪

ウキッ!

WordPressバージョンはこちらから。
”喰っちゃあいかんのか?”
喰ちゃあいかんのか?バナー.jp

刺身のこと知りたかったら、これを読むべし。
探せば図書館にもあると思うよん。
さしみの科学―おいしさのひみつ (ベルソーブックス)

釣りの動画はこちらから
YouTubeチャンネル.jp


にほんブログ村 料理ブログへ

日本最大級のショッピングモール楽天。
安心してお買いもの出来ます。



おいらはずっとウィルスバスターを使っています。
パソコンのセキュリティに不安のある方は是非。

1本で3台まで使える  ウイルスバスター公式トレンドマイクロ・オンラインショップ

おいらの”釣行記”と”喰っちゃあいかんのか?PARTU”はこちら。
単なる釣り好きサラリーマンのイケナイ生活?? 喰っちゃあいかんのか?PARTU
その他
アカメ釣り入門 ヒラスズキ 釣り入門.jp
シーバスの釣り方入門 カサゴ 釣り入門

posted by 釣キチちゃん at 21:45 | Comment(0) | TrackBack(0) | 喰っちゃあいかんのか?:メッキ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
アウトドア&フィッシング ナチュラム アウトドア&フィッシング ナチュラム